しん

SV 一癖パーティ構築

【ポケモンSV】レッドの手持ちでランクバトル!#2 フシギバナを最大限活かす2種の受けの型

レッドパでランクバトルに潜入中。前回のパーティではなかなかに苦戦、今のシリーズで最大限にレッドパ(第二世代金銀時代)の手持ちポケモンを活かしたパーティ構築を模索中。今回はフシギバナをこのパーティでどのように活かせるのかを模索し、物理受け・特殊受けで試してみました。もっと強いパーティを構築できるよう頑張りたい所存。
ポケモン小話

SVサントラ購入を迷っている人には読んでほしい!サントラの特徴・推しポイントを解説します!

ようやく販売開始のポケモンSVのサウンドトラックについて、実際開封した際の概要や、おすすめポイントを徹底解説します!ボリュームたっぷりの収録曲、制作裏話のブックレット…。ファンにとっては大好物な内容です。結論、SV好きな人はみんな買った方がいいと思うんですが、その中でも特にどういう人におすすめしたいかもお話しします。
SV 一癖パーティ構築

【ポケモンSV】レッドの手持ちでランクバトル!#1 カメックスはからをやぶるだけではない!

レッドの手持ちポケモンでランクバトルに潜ってみたい!第二世代(金銀)のシロガネ山の一番奥に現れる最強トレーナーレッド、そのポケモン達でどこまでランクバトルで戦えるのか模索したい、その一心でパーティを組んでみました。ピカチュウ・エーフィ・カビゴン・フシギバナ・リザードン・カメックスの6体で邁進中。
SV マイナー育成論

【ポケモンSV】ワイドフォースごり押しランクルスがトリックルームアタッカーに最適!

トリックルームアタッカーをお探しのあなたは必見です!ランクルスは鈍足ですが特攻種族値は125と非常に高く、アタッカー適性があります。今回はその火力を最大限に発揮すべく、持ち物はいのちのたまで、サイコフィールド上のワイドフォースを連打し勝ちまくる型を備忘録に残しました。等倍だと受けきれないこの火力、ぜひご覧あれ。
SV マイナー育成論

【ポケモンSV】コダックがついに先制技を習得!がむしゃら戦法をコダックで試してみませんか?

今回はコダックで相手のポケモンを一体持っていける型をご紹介。がむしゃら+先制技の戦法、実は今回のDLC藍の円盤にてコダックもできるようになりました。さらに、コダックは最強格の補助技アンコールも覚えるので、起点作成にはもってこいです。相手目線、型を読むことも難しいので、ぜひお試しください。
SV マイナー育成論

【ポケモンSV】がむしゃらに戦うワニノコをランクバトルで活躍させるには。

第二世代御三家の一匹「ワニノコ」をランクバトルで全力で活躍させてきました。金銀をプレーしたことがある皆様の中には旅のお供にワニノコを選んだ人もたくさんいるはず。旅だけではなくランクバトルでもワニノコを活躍させ共に戦ってみませんか?今回はがむしゃらなワニノコの型を備忘録として残しております。
SV マイナー育成論

【ポケモンSV】マイナンで後続の起点作り!シングルバトルでも活躍できる応援ポケモンの備忘録。

ポケモンSVレギュレーションFにてマイナンが場をかき乱し大暴れしてくれた時の型を備忘録に残しておきます。その種族値からアタッカー向きでは全くないのですが、サポートを任せてあげるとシングルバトルでも十分に活躍してくれます。この備忘録ではそのマイナンの型と立ち回り、相性の良い相方についての記事を残しています。
SV マイナー育成論

【ポケモン小話】マイナーポケ好きがメジャーポケのみでランクバトルに挑んだ結果と所感。

マイナーポケ好きでメジャーなポケモンを使い慣れていない私でも、上位に連れて行ってくれる強いポケモン達。しかし、1,000体以上のポケモンがいる中で、ポケモン対戦の醍醐味「どんなポケモンでも活躍ができる」という素敵な点が薄れてしまっているのでは。マイナーポケモンが対戦で活躍するにはどうしたらいいのか、私なりの所感です。
SV 一癖パーティ構築

【ポケモンSV】初代統一#2 ~特殊型カイリューの活躍の備忘録とランクバトルでの感想~

初代統一パでランクバトルに潜っている中で、特殊アタッカーカイリューが意外と強いと感じました。物理アタッカーが警戒されやすいカイリューですが、「特殊フルアタッカー型にすることでカイリュー対策に選出されているポケモンをカモりやすい!」ということで、今回は特殊アタッカー型カイリューの型をざっくり備忘録として残します。
SV 一癖パーティ構築

【ポケモン公式戦トリックマジック】レート1700越えパーティ構築と今後に活かせる学び3選。

トリックマジックで無事レート1700を超えたパーティをご紹介。ゴーストタイプ統一同士という特殊ルールの公式戦ではあったものの、タイプ統一パを作るうえでの考慮すべき点や、好きなポケモン・マイナーポケモンを使っての対戦にあたり、今後の対戦に活かせそうな学びがたくさんあったので、それを備忘録として残しています。